- 2月14日(水) ほのぼの江南
- 2月17日(土) 法務省・総務省後援 遺言相続相談会
今週は、2つの地域活動に参加しました。
2月14日(水) ほのぼの江南に参加しました。
ほのぼの江南とは
江南区社会福祉協議会が取り扱う「ひきこもり・不登校等の生きづらさを抱える人たちの居場所」です。
微力ながら
ボランティアの一人として参加しています。
ほのぼの江南は当事者だけではなく
その親御様の来訪もお待ちしています。
「ああしろ」「こうしろ」といった事は言いません。
- ふらっと来て、何もせずに帰る………
- 何となく、周りと話してみる………
居場所では、麻雀、将棋、オセロ、人生ゲームなどのボードゲームや、今はやりのカードゲームなど、たくさんのゲームがあります。
わたしが参加している際は、お気軽にお声がけください。
毎月 第2水曜日 10時から16時 お待ちしています。
2月17日(土)
「法務省・総務省後援 遺言相続相談会」に参加しました。
新潟県司法書士会にて、私は電話による相談を担当をします。
今年2024年4月から始まる相続登記義務化もあってか、電話が鳴りっぱなしでした。
私が受けた電話相談は、相続登記義務化についてよりも、「遺言書を書いたほうがいいのかどうか」の相談が多かったです。
公正証書遺言・遺言書保管制度等
遺言書作成について、今後関心が高くなってくると考えます。