新潟市で遺言書作成 遺言書保管制度

新潟市で遺言書作成 遺言書保管制度

司法書士に遺言書の作成を相談すべき理由

当所は、2020年から開始した「遺言書保管制度」を用いて、遺言書の作成支援をします。

遺言書保管制度とは、自分で書いた遺言書(自筆証書遺言書)をお近くの法務局に預けておく方法です。

この遺言書保管制度のメリットは、後で述べます。

遺言をした人が不動産を所有する場合、相続が発生すると相続登記義務も発生します。

どうせ相続登記をするなら、遺言書作成の時から司法書士に相談したほうが時間も費用も節約できます(税理士・行政書士は相続登記が出来ません)。

当所が支援する遺言書保管制度を利用すると、遺言者の死亡のお知らせが、法務局から相続人(または受遺者)に伝えられます。

相続人等は遺言者の死亡後、「遺言書情報証明書」という書類を取得しなければなりません。

やっかいなことに、この遺言書情報証明書を取得するためには、数多くの関係書面を集める作業を負います。

相続人等による関係書面の収集は、非常に大変です。

収集のプロである司法書士にまかせれば、物事がスムーズに進みます。

遺言書保管制度のメリット 公正証書遺言書との違い

メリット1 費用が安い

例えば「5,000万円の財産を長男に相続させる」旨の公正証書遺言書の場合、最低でも54,000円が公証人役場にかかります。

対して遺言書保管制度の場合は、一律3,900円です。

圧倒的に安い点が、公正証書遺言書との最大の違いです。

メリット2 紛失・盗難等の危険性が無い

遺言書を自宅で保管する場合、さまざまな危険があります。

遺言書保管制度の場合は、遺言書を法務局に預けるので、さまざまな危険を回避できます。

この危険を回避できる点は、公正証書遺言書も同じです。

メリット3 検認の手続きが省ける

自宅で保管する遺言書の場合、遺言者の死亡後、遺言書の署名捺印が正しいか等の形式確認(検認)を受ける必要があります。

わざわざ家庭裁判所に出向き、申立てをしなければなりません。

検認にかかる期間は、1ケ月~2ヶ月程度かかる場合もあります。

遺言書保管制度を使えば、検認の手続きが不要になります。

この検認が不要になる点は、公正証書遺言書も同じです。

自宅で保管

遺言書保管制度

公正証書遺言書

費用

無料

3,900円

財産額によって約3万円~10万円以上

労力

お手軽

少しの手間がかかる

多くの手間がかかる

保管者

作成者本人

法務局

公証人役場

危険性

紛失・偽造の
危険あり

紛失・偽造の
危険なし

紛失・偽造の
危険なし

検索

できない

できる
検索システムあり

できる
検索システムあり

検認

要する

要しない

要しない

意思

作成意思は
担保されない

作成意思は
担保されない

作成意思は
担保されやすい

正直なところ、公正証書遺言書だけを勧める士業も多いです

その理由は「公正証書遺言書のほうが、多くの報酬を請求できるから」の側面もあります。

当所は、2つの遺言書(遺言書保管制度・公正証書遺言書)のメリット・デメリットを誠実に提示いたします。

納得のうえで、どちらにするかを選んでもらいますので、ご安心ください。

遺言書は最後の愛のメッセージ

遺言書の作成支援を頼む相手は
「経験・安さ」よりも「人間性」で選んでください。

加えて資格者本人では無く、スタッフが対応するような事務所は避けましょう。

スタッフは、いつ辞めるかもしれないからです。

遺言書の作成支援は、その場限りではありません。

お亡くなりになった後も、相続人とのやり取りが続きます。

「この人なら、安心してまかせられそうだ」と思った人を選んでください。

  • 知り合いから聞いた評判
  • ホームページの自己紹介
  • 実際に会って話してみる

あなた様が感じた印象は、きっと間違っていないはずです。

もし、よろしければ お問い合わせのページへ