- 11月8日 江南区社会福祉協議会「ほのぼの江南」
- 11月10日 新潟法務局「相続・遺言セミナー相談会」
今週は連日、上記の地域活動に参加しました。
ほのぼの江南とは
江南区社会福祉協議会が取り扱う「ひきこもり・不登校等の生きづらさを抱える人たちの居場所」です。
微力ながら
ボランティアの一人として参加しています。
ほのぼの江南は当事者だけではなく
その親御様の来訪もお待ちしています。
「ああしろ」「こうしろ」といった事は言いません。
- ふらっと来て、何もせずに帰る………
- 何となく、周りと話してみる………
居場所では、麻雀、将棋、オセロ、人生ゲームなどのボードゲームや、今はやりのカードゲームなど、たくさんのゲームがあります。
わたしが参加している際は、お気軽にお声がけください。
毎月 第2水曜日 10時から16時 お待ちしています。
新潟地方法務局主催
「相続・遺言セミナー相談会」に参加いたしました。
セミナーのあと
司法書士・土地家屋調査士による相談会が行われる流れです。
セミナー・相談会の両方とも、満員御礼のパンパン状態。
おそらくセミナー・相談会に
参加したくても出来なかった方がいると思われます。
来年2024年4月から始まる
相続登記義務化の関心の高さを痛切に感じました。
わたしは唯一
最初から最後の時間まで、相談会に参加した司法書士です。
そんなわけで相談会の司法書士・土地家屋調査士の中で、最も多くの相談件数を請け負います。
1つの相談が終わっても、休みなく次の相談が入ってくる…
バタバタしていた私を
新潟法務局の職員さんが優しくサポートくれました。
誠にありがとうございました。