司法書士 開業しても営業しない ブログとホームページのみ ネット集客のみ

2025 - 03 - 10
新潟市でNISAブログの損益

【きょうの日本郵政株】

日経平均 37,028.27 +141.10

日本郵政 1,561.5円 -32

資産総額 2,342,250円 -48,000

現在損益 +105,750円 -48,000

※毎年75,000円の配当です

イオンモールの株を、100株保有しています。

株主優待目的です。

年に一度、イオン系列で使える
「3,000円分のカード」がもらえます。

毎年、優待を楽しみにしていたのに
残念なニュースが………

  • イオンが完全親会社
  • イオンモールが完全子会社

このたび、上記2社による株式交換が発表されました。

株式交換って、司法書士試験で勉強したなぁ…

株式交換・株式分割の記述式は大変だったなぁ…

そっ そんな思い出 いまは どうでもいい!!

だい だい 大事件なのです。

わたしのイオンモールの株が、株式交換によって吸い上げられます。

つまりイオンモールの優待は、今年限りで終了。

チックショョョョョョョョョョョョョウ

着物を着て、白い化粧をして、踊りたい気分です。

本日のブログの結論を先に言います。

司法書士は開業後、営業しないで生きられる。ホームページのみによる、ネット集客だけでオッケー

司法書士によるホームページ作成のイメージ

もちろん「生きられる」という定義は、人それぞれであって…

  • 年収1,000万円を目指し司法書士になった人
  • 派遣・非正規・無職から司法書士になった人

上記2者の「生きられる」の定義は、きっと違うはずです。

わたしは前者の
年収1,000万円を目指して司法書士になっていません。

このブログでは、後者(派遣・非正規・無職から司法書士になった人)について話します。

営業をしないで生きていくためには、ホームページの作成が必要不可欠です。

ワードプレスにて「見やすさ」と「SEO(検索順位性)」を高めたホームページをおすすめします。

司法書士のページスピードインサイト90点台

当事務所のGoogle PageSpeed Insights(ページスピード インサイト)の点数です。

ページスピード インサイトとは
グーグル社がホームページを点数化した指標であり、世界で最も使用される指標です。

当事務所のようにワードプレスで、すべて90点台を出せるサイトは、1%未満だと言われています。

ワードプレスは重いので、点数が低くなりやすいのです。

なお、すべて90点台にする必要はありません。

ページスピードインサイトは、たんなる目安です。

わたしは業者を頼らず、自分で作成して、自分で更新・保守点検をしています。

しかし自らホームページの作成をするのは、ぶっちゃけ厳しい。

ワードプレスで作成する際、「テーマ」というテンプレートを使います。

このテーマは、英語に合わせて作られています。

単に日本語を入力して、ホームページを公開すると、バランスの悪い、おかしなホームページになります。

ワードプレスを使って、ホームページを作成する場合、phpとhtmlとcssのファイルを書き換える必要があります。

これらを書き換えるためには、少しばかりプログラミングの知識を学ばなければなりません。

司法書士試験の学びに比べたら楽チンですが、それなりに大変だと思います。

ホームページの作成は、プロの業者に任せましょう。

わたしは自分で作成しましたが、前職でホームページを作る仕事をしていました。

ある程度プログラミングの知識があるので、自分で出来ます。

しかし独立開業に向けて、優先すべきことは、数多く存在する。

プログラミングは、知識があれば有利ですが、司法書士のマストではありません。

さいごに一人事務所の司法書士は、マンパワーが小さい。

「選択と集中」「捨てるべきところは捨てる」を心がけるべきと考えます。

わたしは、ホームページに集中させました…

そして、不動産会社と金融機関を捨てました…

捨てたとというか、端(ハナ)から相手にされていません。

「ハナから相手にされていない」のハナの語源は、「鼻」ではなく、「端」であるのを、はじめて知ります。

相続登記・相続放棄・遺言書の作成ならば
新潟市 とうじょう司法書士事務所に相続相談してください。