
弁護士と司法書士の違い
相続放棄の手続きができるのは、弁護士と司法書士に限られます。
- 手間をかけたくなければ「弁護士」が良い
- 安い費用を望むのならば「司法書士」が良い
弁護士の場合、すべてを任せられるので、そのぶん手間がかかりません。
司法書士の場合は、ご自身で行う部分もありますが、ていねいにアドバイスしますので、ご安心ください。
費用については、司法書士のほうが、弁護士よりも相場が安いです。
下記リンクは、相続放棄の詳細ページです
相続放棄 とうじょう司法書士事務所
前回のブログからの続き。
どうも モテモテなケンちゃんです!!
虚偽はいけませんね、司法書士法に抵触します。
正確に言わなければいけません………
ゴールデンウイークの期間だけ、甥っ子と姪っ子にモテモテでした。
いまは魔法が解けて、オジサンデレラに逆戻り。
でもガラスの靴は、ステキな思い出となって、一生記憶に残ります。
甥っ子は、薬学部に通う大学生です。
司法書士と薬剤師という、難関資格の共通項もあってか、チョットだけ私は尊敬されてます(うぬぼれ)。
大学6年間の勉強は大変らしく
「自分が資格を取得できるか不安だ」と漏らしました。
「アンタは難関資格を持ってるんだから、その立場からアドバイスしてやってくれ」
うぅん こんな俺がアドバイスですか…
薬剤師における見識は、何もありません。
「勉強しろ ガンバレ」と言うのも、かなり的外れです。
唯一できるのは「わたしのいま」を見せるだけ…
君は むかしのケンちゃんを知っているよね
今のケンちゃんと昔のケンちゃんの中身は 何も変わらない
でも今のケンちゃんがあるのは 司法書士の資格のおかげなんだ
難関資格で人生逆転
たびたびSNSで議題にのぼります…
逆転するかどうかは、その人のさじかげんです。
すこし前に同じ資格者どうしで
「人生逆転できない」「食えない資格だ」のバトルが話題になりました。
自身の持つ資格に対して
「人生逆転できない」「食えない」と否定的な人間を軽蔑します。
そのような負け犬に限って、何も行動していない(何も失敗していない)のです。
成功者は「成功のウラに何倍もの失敗」をしています。
自分は、成功とは程遠い人間………
そんな私ですら、ポツポツと失敗を繰り返しています。
成功者たちが、数えきれない失敗を繰り返し、今にたどり着いたのは明白です。
資格を持ってるだけの負け犬に、自身の資格を否定されるのは、腹が立つでしょう。
負け犬は、すべての幸福が、むこうからやってくると思い込んでいる…
シンデレラ・ストーリーは存在しない!!
幸福がやってこないので、SNSでワンワン吠える。
資格の参入障壁は、人生逆転において、圧倒的に有利です。
あとは、失敗を繰り返しながら、前に進むしかない…
シンデレラだって、いじわるな姉のもとで、頑張っていました。
その姿を魔法使いに発見されて、王子様と出会います。
さいごにゴールデンウイークは、大学生になった甥姪と、マージャンをして遊びます。
令和の時代 マージャンが熱い!!
大学生の間で、Mリーグが話題にのぼると聞きました。
特別研修の頃、隣に座っていた見ず知らずの東北大学の学生と、仲良くなって話し込んだ思い出が懐かしい…
家族マージャンの結果を話します。
ここから先は、ルールを知らない人にとって、チンプンカンプンなので、お許しください。
南2局のオーラス 倍満を振り込んでしまいました。
リーチ・ホンイツ・チートイ・ドラドラの倍満です。
- わたしはトップ目
- ドラのハクを切って、親への振込
- ハクは2枚切れ
- 私はダマテン(ピンフ・タンヤオ)
- 現物は1枚だけあった
- 最後の切り順だったので、現物を捨てれば流局にできた
- 流局しても、トップ目は変わらず
やっぱり 2枚切れとはいえ トップ目がドラを切るのは 間違ってたなぁ~
読み飛ばしてください、失礼いたしました。