株主優待目的で保有しているイオンが、きのう大暴落しました。
第2四半期決算が、予想より悪かった模様です。
一時4,000円を超えていたのが、現在3,600円台まで下がります。
まぁ、優待目的なので、ほったらかしです。
近々ブログのネタにして、帳尻を合わせようかなぁ…
4か月に1度ぐらい
新潟市中央区の新潟大学歯学部で、歯のメンテナンスをしています。
虫歯は一切ありません。
歯周病でもありません。
目的は「歯石取り」と「歯周病のチェック」のためです。
10代のころから、受験生のころも、歯のメンテナンスを続けてきました。
新大(しんだい)の学生さんによる、学びを兼ねた診療なので、ていねいにやってもらえます。
その代わり、診療は平日のみで、最短でも2時間以上かかります。
個人事業主でなければ、新大で診療をうけるのは厳しいです。
司法書士で独立開業をして
よかったなぁ~ よかったなぁ~ 幸せだなぁ~
開業した士業は 歯が命
こんなポストをエックスで見かけました。
わたしは歯がキレイです(たぶん)。
比較するのは難しいですが、そう思っています。
タバコは皆無、人生で一度も経験ないです。
一日一回15分かけて、ていねいに歯磨きをします。
- ヘッドの小さい歯ブラシ
- タフトブラシ(やま型の形状ブラシ)
- 歯間ブラシ(SSとSSSサイズ)
- デンタルフロス
上記をすべて使って、夕食後に歯を磨きます。
歯は薄毛や老眼と異なり、毎日の習慣により維持しやすい。
習慣(努力)が、カタチになりやすい指標です。
つまり歯がキレイな人間は、努力をしている人間…
「開業した士業は歯が命」の理由なのかもしれませんね。
とくにマスクが日常になった世界において、キタナイ歯は容易に隠せます。
歯の格差社会は、どんどん進行していると考えます。
さいごに私は新潟大学(にいがただいがく)の略称を、「新大(しんだい)」ではなく「新大(にいだい)」だと思っていました。
正しい略称は「しんだい」です。
つい先日ボランティア活動で「にいだい」と言ったら、「にいだいではなく、しんだいって言うんだよ」と訂正されました。
新潟生まれ、新潟育ちなのに、恥ずかしい限りです。
どうりで漢字変換で「にいだい」と入力しても、「新大」に変換されませんでした。
そのせいだったのか………
新潟市中央区で司法書士をお探しなら
とうじょう司法書士事務所に相続相談してください。