司法書士試験の申込日 早い遅いどっち

2023 - 05 - 11
2023年5月11日のNISA口座の携帯画像

【きょうのNISA口座】

日経平均 29126.72 +4.54

日本郵政 1,122円 -8.5

資産総額 1,683,000円 -12,750

現在損益 +499,500円 -12,750

※3月末を過ぎると、毎年75,000円の配当です

令和5年度
司法書士試験申込期間の真っただ中ですね。

受験生の努力が報われるよう願っています。

申込期間は約2週間という短さで
5月8日(月)から5月19日(金)まで。

「申込日は早いほうがいいのか? それとも遅いほうがいいのか?」で迷うツイートを見ました。

わたしの考えは………………

司法書士試験の申込みは、ゼッタイ遅いほうが良い

あくまで主観ですが
遅いほうが絶対に良いと思っています。

なぜ遅いのが良くて、早いのはダメなのか…

早い申込みのダメな点を挙げてみました。

  • ギラギラ殺気だってる受験生ばかり
  • 欠席者が少なく空席になりにくい
  • ドア側になるので心理的負担がある

ちなみに私は新潟県にて
「最も遅い受験番号の合格者」です。

現時点で迷っている受験生は
ギリギリまで待って申し込んでみては?

ただし申込みはギリギリであっても
願書は今のうち書いておきましょう。

このブログを読み終えたら
さっそく願書を引っ張り出してくるのです。

書き終えたのち
上だけスーツ・下はパンツ一丁の姿で家の中で証明写真を撮る。

そしてプリントアウトをするために
コンビニへ行きましょう。

【司法書士受験生の皆様へ】

司法書士試験の思い出・勉強法

司法書士開業から現在に至るまで

そのほか司法書士に関する全般

そんなことを気ままに話していく予定です。

ポジティブな投稿ができればと思っています。

下記リンクが、司法書士カテゴリーの一番最初の投稿です。

あしたは司法書士新人研修

【お気軽にご相談ください】

うまれ育ったこの町で、お役に立てれば幸いです。

遺言・相続・登記のことなら、お気軽にご相談ください。

無料相談は初回のみならず、その後も原則無料です。

具体的な相談内容は、不動産登記・相続登記相続放棄・遺言書作成・口座の名義変更・その他の司法書士業務の相談です。

対応エリアは、新潟市江南区・新潟市中央区・新潟市東区・新潟市西区・新潟市南区・新潟市北区・新潟市秋葉区阿賀野市・ほか周辺地域です。