無茶苦茶な 本試験体験記 最終話

2024 - 08 - 20
新潟市でNISAブログの損益

【きょうのNISA口座】

日経平均 38062.92 +674.30

日本郵政 1,423円 -4.5

資産総額 2,134,500円 -6,750

現在損益 +951,000円 -6,750

※非課税で毎年75,000円の配当です

歴史的大暴落のとき、含み益は減少して66万円になる。

それから2週間経過して、現在の含み益は95万。

30万円、回復しました。

NISA初心者のかたで、怖くなって決済してしまった人もいるとのこと…

ふたたび買いチャンスは訪れます。

その時まで、じっと待ちましょう。

本日のブログは「問題を解く順番・スピードの本試験体験記」です。

順番・スピードについては、合格者の数だけあると思います。

一つのサンプルとして、聞き流してもらえると幸いです。

♪カラン カラン カラン カラン……

新潟の会場では、廊下からハンドベルが鳴ります。

9時30分 午前の部開始

午前の部、私が問題を解く順番は…

  1. 親族・相続から会社法まで解く
  2. 最初に戻って、憲法から物権までを解く
  3. とばした肢を解きながら見直しをする
  4. 時間終了まで、グルグル見直しをする

午前の解く順番に、良い悪いはありません。

自分の解きやすい順番で解くべきだと思います。

♪カラン カラン カラン カラン……

13時00分 午後の部開始

  1. 択一は、最初の民事訴訟法から順に解く
  2. 記述は、商業登記・不動産登記の順に解く

択一の順番は、自由でよいと思います。

しかし、記述の順番は違います。

ゼッタイに商業登記から解きましょう!!

明らかに不動産が高得点な受験生を除き、記述は商業から解くのをオススメします。

理由は、一番確実に点数が取れるのは「登記の事由」と「役員変更」だからです。

わたしは「最低2肢でガンガン飛ばすスタイル」です。

午前の択一は、35分ぐらいで終わります。

ガンガン飛ばしまくった後、周りをぐるっと見渡します。

新潟会場で、私が一番最初に終了しました。

一番最初だったかどうかの真偽は、さておき…

くどいほど何度も話していますが、ここでも重要なのはマウントです。

オレが一番(ほぼ一番)で終わらせた。あとは見直しをやりまくるだけ。オレは出来ている。オレは合格する

ガンガン飛ばすスタイルの受験生は、覚醒した状態に入ります。

この覚醒した状態を、マラソンのランナーズ・ハイをもじって、「シーケンズ・ハイ」と呼ばせてもらいます。

午後の部も「最低2肢でガンガン飛ばすスタイル」です。

択一は、40分ぐらいで終わります。

午前と違って、見直しはしません。

時間との勝負なので、2肢で解いた問題はそのままで、記述に向かいます。

ガンガン飛ばすスタイルの受験生は、記述に向かう前、やってほしいことがあります。

周りをぐるっと見渡してください。

まだ周りは、必死こいて、択一を解いています。

コイツらは記述の時間が足りなくなる。時間が足りるのはオレだけ。コイツらは落ちる。オレだけ受かる

心の中でマウントをとりましょう。

択一の勢いのまま、商業登記の記述に向かいます。

ガンガン飛ばした私には、たっぷり時間があります。

シーケンズ・ハイで、覚醒しまくっている状態です。

そんな状態ではありますが、周りをぐるっと見渡して、いったんシーケンズ・ハイの覚醒を止めます。

記述の問題文をていねいに読んで、ケアレスミスを防ぐためです。

記述の問題文は、ていねいに読みましょう。

最初に読みちがえてしまうと、あとからの補正は難しい…

記述は問題文の読み方で、全てが決まります。

ていねいに読んだあと、ふたたびシーケンズ・ハイの大爆発です。

うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

どりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

ババババババァァァァァァァァァァァァァ

………そして現在に至ります。

相続登記・相続放棄・遺言書の作成
新潟市 とうじょう司法書士事務所にご相談ください