絶望の受験生へ ボクもおんなじ

2022 - 10 - 14
  • 1日30分のみ勉強してください。
  • 1枚もののカレンダーを買ってください
  • いろんな勉強法の本を読んでください

司法書士試験の結果が出ました。

「合格したと思っていたのにダメだった人」は、いま絶望に打ちひしがれているはずです。

前回の投稿でも話したのですが
わたしも同じ絶望を経験しています。

合格ラインぎりぎりの受験生は
合格発表日まで何一つ勉強していないでしょう。

でも不合格を知ったからといって
すぐに勉強はできません。

神様じゃあるまいし
勉強しなきゃと思っても、そう簡単に動きだせませんよね…

ほんの少しだけ机に向かってください。

30分、いや10分でもイイです。

よくある自己啓発よろしく
一度自分のカタチを崩してしまうと、それを戻すのに多大なエネルギーを要する(イチローさんで例えられることが多いですね)

そしてその30分ぐらい勉強した時間を
カレンダーに書きこみましょう。

これはわたしが発明?したのですが
カレンダーへの書きこみはムチャクチャ効果絶大です。

勉強時間を書きこめば書きこむほど「勉強しなくては」という心理になります。

必ず1枚もののカレンダーを使ってください。

1枚ものは、気持ちを奮いたたせます。

100円ショップに売っていると思うので
その小さなカレンダーで充分です。

アナタが書きこみ続けたカレンダーを
試験の直前期に振り返ってみると…

あの日 あの時 これだけやったなぁ
いままで 頑張ってきたなぁ
だからオレは大丈夫だ 大丈夫 大丈夫

いろんな勉強法の本を読んでみてください。

司法書士合格者に限らず、弁護士、公認会計士、心理学者など様々な本をオススメします。

「この勉強法でよいのか?」と不安になる時がやってきます。

わたしは不安になりました。

ここで一番ダメなのは直前期に不安になることです。

だから今の時期、少しでも気になる勉強法があれば、それを試してみて「やっぱ、この勉強法はダメだな」と一つ一つ試してみましょう。

気になる勉強法を試すのに、今の時期はちょうどいいです。

【司法書士受験生の皆様へ】

司法書士試験の思い出・勉強法

司法書士開業から現在に至るまで

そのほか司法書士に関する全般

そんなことを気ままに話していく予定です。

ポジティブな投稿ができればと思っています。

下記リンクが、司法書士カテゴリーの一番最初の投稿です。

あしたは司法書士新人研修

【お気軽にご相談ください】

うまれ育ったこの町で、お役に立てれば幸いです。

遺言・相続・登記のことなら、お気軽にご相談ください。

無料相談は初回のみならず、その後も原則無料です。

具体的な相談内容は、不動産登記・相続登記相続放棄・遺言書作成・口座の名義変更・その他の司法書士業務の相談です。

対応エリアは、新潟市江南区・新潟市中央区・新潟市東区・新潟市西区・新潟市南区・新潟市北区・新潟市秋葉区阿賀野市・ほか周辺地域です。