新潟市秋葉区ベルシティとメダルゲーム

2023 - 10 - 20
新潟市でNISAブログの損益

【きょうのNISA口座】

日経平均 31259.36 -171.26

日本郵政 1,278.5円 +3.5

資産総額 1,917,750円 +5,250

現在損益 +734,250円 +5,250

※3月末を過ぎると、毎年75,000円の配当です

日本郵政 NISA株
過去最高の含み益を更新しました。

現在、日経平均株価は暴落トレンドです。

わたしの保有する他の銘柄は
日経平均株価と同じく、暴落しまくっています。

この数週間たらずで
含み益が半分になった銘柄もあります。

そんな暴落しまくりのなか
日本郵政だけが爆上げしているのです。

なんで日本郵政だけが上げているのだろう?

………不思議ですね。

なにはともあれ、耐えるしかない!!

現物取引の最大のメリットは
何年でも、何十年でも耐えられることです。

10月31日(火)をもって
新潟市秋葉区新津本町にあるショッピングセンター「ベルシティ新津」が閉店するそうです(ガタ子さん)。

ベルシティと言ってもピンとこない世代は
「長崎屋」と言ったほうがピンとくるかもしれません。

わたしは長崎屋世代です。

子どもの頃
新津の親戚のオジサンの家にあいさつに行く…

その帰り、ベルシティ(長崎屋)でメダルゲームをして、ソフトクリームを食べるのが楽しみでした。

好きだったメダルゲームは………

  • 左右のバネを使ってメダルをはじいて、1番下の終点駅にメダルを落とす「新幹線ゲーム」
  • 崩れる橋・スズメバチ・ヘビ・カミナリをよけながら、山頂を目指してボタンを連打する「山登りゲーム」
  • ルーレットを回して、姫・殿様が出たら領国が増えて、坊主が出ると領国が減る「国盗り合戦」

メダルゲームで遊んだ後、ソフトクリームを食べます。

「父はバニラ」「私はチョコレート」「妹はバニラとチョコのミックス」の三者三様で注文することが多かったです。

なつかしい思い出です。

【NISAについて】

趣味と実益を兼ねてNISA口座で株式投資をしています。

狙っている銘柄は「高配当株・自分の生活に密着している株」です。

投資手法は「80歳までほったらかし」の長期保有・配当目的。

以前はスイングトレードでしたが、司法書士になって辞めました。

現在保有しているのは「NISA株と株主優待目的の株」のみです。

下記のリンクは、2021年の12月に損益公開を始めたブログです。

NISA口座 損益公開スタート 含み益は?

【お気軽にご相談ください】

うまれ育ったこの町で、お役に立てれば幸いです。

遺言・相続・登記のことなら、お気軽にご相談ください。

無料相談は初回のみならず、その後も無料(当所判断による)。

具体的な相談内容は、不動産登記・相続登記相続放棄・遺言書作成・口座の名義変更・その他の司法書士業務の相談です。

対応エリアは、新潟市江南区・新潟市中央区・新潟市東区・新潟市西区・新潟市南区・新潟市北区・新潟市秋葉区阿賀野市・ほか周辺地域です。