基準点発表 2~3問の貯金にとどまった受験生へ

2023 - 08 - 14
新潟市でNISAブログの損益

【きょうのNISA口座】

日経平均 32,059.91 -413.74

日本郵政 1,033.5円 -5.5

資産総額 1,550,250円 -8,250

現在損益 +366,750円 -8,250

※3月末を過ぎると、毎年75,000円の配当です

本日16時に
司法書士試験の択一基準点が発表されます。

基準点ギリギリの受験生は
いてもたってもいられない状態のはずです。

発表後、ダメだった受験生は
明日から一日15分でも良いので勉強しましょう。

2問~3問の上乗せにとどまった受験生も
残酷なことを言いますが、恐らく不合格です。

明日から、ほんの少しの時間でよいので勉強しましょう。

どの講師が言ったかは忘れましたが
2~3問の上乗せで逆転合格できる受験生は「1%もいない」と聞きました。

  • 択一で多くの上乗せを作れる受験生は、そもそも記述も出来ている
  • そんな多くの上乗せを作った受験生の記述より、完璧な解答するのは非常にきびしい
  • たとえ完璧な解答が出来たとしたとしても、択一の差をまくるのは不可能

2問~3問の上乗せしかないけれど
まだ諦めきれない方も多くいるはずです。

一縷(いちる)の望みにすがっていたい気持ちは、痛いほど分かります…

そのような方には
「親族・相続の書籍を本」を読むのをオススメします

司法書士試験の勉強とは関係なく
自分が読みたいと思った本を読んでみてください。

テキストとは違う親族・相続の「深い知識」が頭に入ると、司法書士試験における親族・相続の「薄くて膨大な暗記」が楽になることがあります。

実務において
最も「試験科目と直結している知識」は親族・相続です。

圧倒的、群を抜いて必要な知識なので、知識がありすぎても損はありません。

【司法書士受験生の皆様へ】

司法書士は素晴らしい資格です。

この資格のおかげで、私の人生は180度変わりました。

下記リンクが、司法書士カテゴリーの一番最初の投稿です。

司法書士受験生の応援ブログを始めました