相続放棄で戸籍を大量にコピーするので複合機の調子が悪い

2025 - 09 - 01
新潟市で元NISAブログの損益

【現在の日本郵政株】

日本郵政 1,513.5円 -17

資産総額 2,270,250円 -25,500

現在損益 33,750円 -25,500

※毎年75,000円の配当です

  • 司法書士の同期による懇親会
  • 甥っ子姪っ子とマージャンをして遊ぶ

充実した週末を過ごせました。

来週、新潟市西区に、健康麻雀を打ちに行きます。

わたしが参加している「ボランティア活動の勉強会」が目的です。

健康麻雀は、少子高齢化における、有用なコミュニケーションツールになると考えます。

  • 勉強会なんてウソつくな
  • 遊びに行くだけだろう

心ない人から、そんな声が聞こえてきます(シクシク)

いいえ れっきとしたボランティア活動の勉強会です(キリッ)

たのしみだなぁ~ はやく打ちたいなぁ~

9月が始まります。

仕事が始まります。

「会社 行きたくないなぁ」と思っている人が多数です。

自宅開業の司法書士は、まったく関係ナシ!!

月曜がゆううつにならない、少数派です。

複合機の調子が悪いイメージ

最近、複合機のADFの調子が悪い。

ADFとは、複数の原稿の情報をまとめて取り込んで、コピー・スキャンする機能。一枚ずつ原稿台に乗せる手間が省けて、作業の効率化となる。

ADFによる情報の取り込みに、ムラが出るようになりました。

  • たとえば10枚の原稿を取り込みたい
  • 正常ならば一枚ずつ、計10回の取り込みとなる
  • しかし10枚まとめて、一回だけの取り込みになる
  • 最初の一枚だけの、コピーになってしまう

新潟市相続放棄のため、戸籍を大量にコピーする必要があります。

ADFを使わず、一枚ずつ原稿台に乗せていたら、日が暮れてしまう…

日が暮れて、夕焼けになって、カラスが鳴きます。

♪カ~ラ~ス~ なぜ鳴くの カラスの勝手でしょ カ~カ~♪

どうすればいい どうすればいいんだ…

そうだ「わんこそばのおかわり」のように、一枚が取り込まれたら、すぐ一枚を入れていこう。

オレが、優香になればイイんだ!!

やりつづけると「わんこそばコントの優香」になります。

志村けんさんと優香さんによる、有名なコントです。

YouTubeにて「優香 わんこそば」で検索すると出てきます(たぶん違法動画)。

この方法によって、ピンチを切り抜けました。

しかし毎回の「わんこそばコピー」はシンドイです。

複合機の買い替えどきなのかもしれません。

現在の複合機は、ヤフオクで買いました。

2,000円で競り落とします。

ただし配送料が、10,000万円もかかりました。

現在の複合機に、不満は無いです。

次も同じグレードのものを、ヤフオクかメルカリで買おうと思います。

さいごに複合機の処分方法について…

新潟市の場合、粗大ごみとして扱ってもらえそうです。

車に乗せて、ゴミ焼却場に持っていけば、200~300円で引き取ってもらえます。

パソコンは、家電リサイクル法に基づきダメです。

プリンターは、該当せずにオッケーとの文言があります。

念のため、確認するのが良さそうですね。